汚泥脱水機は汚泥処理コストを削減できる便利な装置です。適切な脱水機の選定ができれば年間で数百万円のコスト削減も可能な装置として知られています。また、高額な初期導入費用がかかると知られているものでもあります。
しかし、初期導入費用が高いという認識はあっても、一体いくらなのか具体的な価格を知っている人は少ないのではないでしょうか。
- 汚泥脱水機にはいくらかかるのか知りたい
- 汚泥脱水機導入に必要な費用の内訳を知りたい
これから汚泥脱水機の切替・導入を検討している方は、上記のような情報を求めているはず。
そこで本記事では、汚泥脱水機の価格について解説します。あわせて、汚泥脱水機の運用費用を抑える方法についても解説しているため、ぜひ参考にしてください。
汚泥脱水機の平均価格はどれくらい?
結論として、汚泥脱水機の平均価格を算出するのは難しいといえます。なぜなら、基本的に施設に合わせたオーダーメイド製品になるためです。
汚泥脱水機は小規模工場などに向けた小型のものから、大規模な下水処理場などで使われる大型のものまで様々な種類があります。汚泥の性状や処理量によっても機械の仕様や凝集剤が変わるため、公式HPに価格を掲載しているメーカーはほとんどありません。
専門性の高い製品であることから、数百万〜数千万はかかるとみておきましょう。導入コストを下げたい方は、必要最低限の部品や仕様に絞り込むことでコストを減らせます。
また、中古を扱っているメーカーもあるため、探してみましょう。しかし、中古品の場合は、導入施設の汚泥に合わない可能性もあるということに注意が必要です。
汚泥脱水機導入に必要な費用の内訳
ここでは、汚泥脱水機導入に必要な費用の内訳を紹介します。汚泥脱水機導入には以下の3つの費用がかかってきます。
- 建設費
- 設備費
- 維持管理費
それぞれ以下で詳しく解説するため、ぜひ参考にしてください。
建設費
1つ目の費用は、建設費です。まず、汚泥脱水機を導入するためには、脱水機を設置する施設自体を整える必要があります。
膨大な費用がかかるため、建設費用をかけたくない場合には、汚泥脱水機を設置する施設のサイズにあったものを選ぶようにしましょう。
設備費
2つ目の費用は、設備費です。設備費は汚泥脱水機自体の価格を指します。
汚泥脱水機の価格は処理能力やサイズによって異なりますが、最低でも数百万はかかります。大規模施設への導入の場合には、最低でも1千万は必要だと思っておきましょう。
しかし、年間の汚泥処理コスト削減効果を考慮すると効果的な投資になります。しっかりとしたメンテナンスを行えば、初期導入費用分は取り返せるでしょう。
維持管理費
3つ目の費用は、維持管理費です。汚泥脱水機の導入後には、機器を正常かつ効率的に動作させるために維持管理をするための費用が必要になります。
維持管理費の代表的な内訳の例は以下の5つです。
- 電気代
- 燃料代
- 薬品代
- 補修費
- 人件費
上記に記載している維持管理費の他に、汚泥の処分費がかかるため注意しましょう。
汚泥脱水機の運用費用を抑える方法
ここでは、汚泥脱水機の運用費用を抑える方法を紹介します。効果的な方法は、以下の4つです。
- 脱水能力が高い機器を選ぶ
- 自動運転機能付きの機器を選ぶ
- アフターフォロー体制が整ったメーカーを選ぶ
- サンプルテストを実施しているメーカーを選ぶ
それぞれ以下で詳しく解説するため、必ずチェックしておきましょう。
脱水能力が高い機器を選ぶ
1つ目の方法は、脱水能力が高い機器を選ぶことです。脱水能力が高い機器を選ぶことで、処理する汚泥の含水率が下がり、汚泥処理コストが削減できます。
汚泥の含水率が1%下がるだけでも、年間でかなりのコスト削減が可能です。実際に脱水能力の向上によって、含水率が2.3%下がったことで年間200万円のコスト削減に成功した事例もあります。費用を抑えるなら、脱水能力の高い製品を扱うメーカーに依頼しましょう。
自動運転機能付きの機器を選ぶ
2つ目の方法は、自動運転機能付きの機器を選ぶことです。自動運転機能付きの汚泥脱水機を選ぶことで、洗浄水の節約や人件費を削減できます。
また、自動運転機能付きの機器なら新しいスタッフに機械の使用方法を教える工数を減らせるため、作業効率の向上も可能です。日々の業務の生産性を高めることにもつながるのは大きなメリットといえるでしょう。
アフターフォロー体制が整ったメーカーを選ぶ
3つ目の方法は、アフターフォロー体制が整ったメーカーを選ぶことです。汚泥脱水機は、導入後のメンテナンスが必要不可欠になります。
そのため、定期的なメンテナンスやフィルター交換など、アフターフォロー体制が整ったメーカーを選ぶことでコストの削減が可能です。適切なメンテナンスによって製品を長く使うことができれば、製品の切替頻度を減らすことに繋がり、その分費用も節約できます。
サンプルテストを実施しているメーカーを選ぶ
4つ目の方法は、サンプルテストを実施しているメーカーを選ぶことです。汚泥脱水機には、凝集剤という汚泥の前処理に使用する薬品が必須になります。
凝集剤は汚泥によって必要な量や種類があり、適切なものを選ばなければ過剰にコストがかかるため注意しなければなりません。しかし、メーカーの中には、凝集剤の選定を簡易的な試験で済ませてしまうところも多いのが事実です。
そのため、サンプルテストによって適切な凝集剤の選定ができるメーカーに依頼することで凝集剤のコストを節約できます。
緊急手配の場合は汚泥脱水機のレンタルも検討する
汚泥処理の緊急事態や一時的な需要増加に直面した際、汚泥脱水機のレンタルは有効な選択肢となります。レンタルでは、初期投資なしで必要な期間だけ機器を使用でき、柔軟な対応が可能です。また、最新モデルを試用する機会にもなり、将来的な購入の参考にもなります。
レンタルを検討する際は、以下の点に注意が必要です。
- レンタル期間と費用
- 機器の性能と適合性
- 設置とトレーニング
- メンテナンスと緊急対応
短期レンタルは割高になる傾向がありますが、長期契約では割引が適用されることがあります。また、レンタル機器が自社の処理要件を満たしているか確認が必要です。レンタル会社が提供する設置サービスやオペレーターへのトレーニングの有無も確認しておきましょう。
レンタル期間中の緊急対応について事前に確認することも重要です。
レンタルは、恒久的な解決策ではありませんが、緊急時や一時的な需要に対して柔軟かつ迅速に対応できる有効な選択肢です。コスト、性能、サポート体制を総合的に評価し、自社の状況に最適な判断をすることが大切です。
汚泥脱水機を価格で選ぶ際の注意点
汚泥脱水機の選定において、価格は重要な要素ですが、単に安価な製品を選ぶだけでは長期的に見て不利益を被る可能性があります。価格で選ぶ際には、以下の3点に特に注意が必要です。
これらの点を考慮することで、より適切な汚泥脱水機の選定が可能となり、長期的な運用においてコスト削減と効率化を実現できます。以下、各注意点について詳しく解説していきます。
初期費用と長期運用コストのバランスを考える
汚泥脱水機の導入を検討する際、初期費用だけでなく長期的な運用コストも重要な要素です。安価な製品は初期投資を抑えられますが、運転効率が悪く電力消費が多い場合、長期的には高コストになる可能性があります。
一方、高価な製品でも省エネ性能が高ければ、運用コストが低く抑えられ、長期的には経済的になることがあります。また、耐久性も考慮すべき点です。頻繁な修理や部品交換が必要な製品は、結果的に高コストになります。
したがって、初期費用と予想される運用コスト(電力費、維持管理費、修理費など)を総合的に評価し、最適なバランスを見出すことが重要です。
価格と性能・品質の関係性を理解する
汚泥脱水機の価格は、その性能や品質と密接に関連しています。高価格帯の製品は、一般的に高性能で信頼性が高く、処理能力や脱水効率が優れています。これにより、処理時間の短縮や廃棄物量の削減が可能となり、結果的にランニングコストの削減につながる場合があります。
一方、低価格帯の製品は、性能や耐久性が劣る可能性があり、頻繁なメンテナンスや早期の機器交換が必要になるかもしれません。しかし、必ずしも高価格が最良の選択とは限りません。
自社の処理量や要求される脱水性能に見合った適切な製品を選ぶことが重要です。価格と性能・品質のバランスを慎重に検討し、長期的な視点で最適な選択をすることが求められます。
アフターサービスと保証の重要性を軽視しない
汚泥脱水機の選定において、アフターサービスと保証は価格と同様に重要な要素です。優れたアフターサービスは、機器のダウンタイムを最小限に抑え、長期的な運用コストの削減につながります。
24時間対応のサポート、迅速な修理サービス、定期的なメンテナンスプログラムなどが充実しているメーカーを選ぶことで、トラブル時の対応が迅速になり、生産性の維持が可能になります。
また、保証内容も注意深く確認する必要があります。長期間の保証や、主要部品の無償交換などが含まれる場合、予期せぬ修理コストを抑えることができます。
アフターサービスと保証の内容を詳細に比較検討することで、価格以上の価値を見出し、長期的に安定した運用を実現できる可能性が高まります。
おすすめの汚泥脱水機メーカー3選
ここでは、おすすめの汚泥脱水機メーカー3選を紹介します。今回紹介するのは以下の3社です。
- アムコン株式会社
- 積水アクアシステム株式会社
- 株式会社ヘリオス
それぞれのメーカーの特徴を以下で詳しく解説するため、メーカー選びに役立ててください。
アムコン株式会社
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | アムコン株式会社 |
所在地 | 神奈川県横浜市港北区新羽町1926 |
設立年月日 | 1974年11月 |
公式サイト | https://www.amcon.co.jp/ |
1つ目のおすすめメーカーは、アムコン株式会社です。アムコン株式会社は約50年の歴史を持ち、汚泥脱水機に特化した事業を展開しています。
世界で初めて洗浄水のいらない汚泥脱水機を実現した企業として知られ、優れた開発力を持っていることが特徴です。世界で約5,000台の豊富な実績を誇っており、安心して依頼できる会社といえます。
また、購入前のサンプルテストによって、導入先の汚泥がアムコンの脱水機で脱水可能なのか調べることが可能です。アフターサポートも充実しており、全ての製品に2年保証がついています。
アムコン株式会社について詳しく知りたい方は以下の記事もあわせてご覧ください。
積水アクアシステム株式会社
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 積水アクアシステム株式会社 |
所在地 | 大阪府大阪市北区大淀中1丁目1番30号 梅田スカイビルタワーウエスト21階 |
設立年月日 | 昭和39年3月 |
公式サイト | https://www.sekisuia.co.jp/ |
2つ目のおすすめメーカーは、積水アクアシステム株式会社です。
1964年に積水化学グループのエンジニアリング会社として発足した積水アクアシステム株式会社は水処理、プラント、公共インフラなどの分野でトータルソリューションを提供しています。
ろ布式汚泥脱水機の老舗メーカーであり、他にベルトプレス、スクリュープレスもラインナップしており、全国への導入実績も豊富なため、安心して依頼が可能です。
積水アクアシステム株式会社について詳しく知りたい方は以下の記事もあわせてご覧ください。
株式会社ヘリオス
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 株式会社ヘリオス |
所在地 | 東京都品川区北品川3-6-9 Ubiz品川 |
設立年月日 | 1982年2月 |
公式サイト | https://www.kk-helios.co.jp/ |
3つ目のおすすめメーカーは、株式会社ヘリオスです。株式会社ヘリオスは約40年の歴史を持ち、汚泥脱水機や周辺機器・高分子凝集剤の製造・販売を行っています。
汚泥脱水機だけにとらわれず、脱水処理関連の解析を行い、総合的なコスト削減の提案をしていることが特徴です。また、脱水テスト車で現地デモテストができ、実際に顧客の汚泥を脱水しているところを見学できます。
導入前にヘリオスの脱水機が顧客の汚泥に適しているか判断できることは大きなメリットです。
株式会社ヘリオスについて詳しく知りたい方は以下の記事もあわせてご覧ください。
まとめ
本記事では、汚泥脱水機の価格や汚泥脱水機の運用費用を抑える方法について解説しました。汚泥脱水機の価格は顧客の施設に合わせたオーダーメイドになるため、具体的な金額がわかるのは問い合わせてみてからになります。
おおよそ、数百万〜数千万はかかるとみておきましょう。汚泥脱水機は高額な初期導入費用はかかるものの、汚泥処理コスト削減効果を考慮すると効果的な投資になります。
メーカー選びを慎重に行いながら、施設にあった汚泥脱水機を導入してみましょう。本記事があなたのお役に立てることを願っております。